広告について聞いてみる ここの場所だけじゃなく広告募集中

ヤマモトヨシコ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ロゴ

ヤマモトヨシコ

1451382_590198691047792_1643741860_n

略歴:1981年生まれ 具体美術協会嶋本昭三を師事しカメラマンやアートディレクターを経て、現在は三宮のGallery4オーナー。ギャラリーとカフェの運営をしつつアートイベントの企画や自らのアート作品も製作するアーティストでもある。

Q1:いま何をやってるのか?何にチカラを入れていますか?

こないだ韓国に行って色々ハプニング(※1)が起きて、下着を売ったりっていうのが自分の中で大きくて。それって生きていく楽しさを形にしたんだなって思ったんですね。

Q1-1:自分自身の考えてること今までやってきたこと、自分を表現したいんですか?また例えば作品作りしていきたいのか?イベントにしていきたいのか?ムーブメント的に人にエフェクトを与えていきたいのか?

やりたいことって単純なんだなって思いました。
方法論はないです。決まってないです。ひらめきを最重要視してるので。それが形があるものなのかないのものなのか、私自身がやるのか他の人がやるのか自由です。

Q1-2:なんでそうしようかというのは、韓国での出来事がきっかけに?

いや、前から考えてることだけど。私はいったい何が表現したいのかなぁとか考えてた時にそれは韓国行くまでは一言で言えることじゃなかったんです。なんか思いついたからこれ面白そうだからやってみたいしかなかったんです。韓国行って、形にするっていう行為は自分でなんでそんなことしてるんだろうなって疑問が晴れた。生きていく楽しさを形にしたい。これ以上言えない~。

Q1-3:最近の話でいくとフリーペーパーオジマガ(※2)とか創刊したでしょ?それも一貫として捉えることができる?

そうですね。私の師匠が具体(美術協会)に一人いるんですよ。吉原治良(ヨシハラジロウ)っていう先生がいてそこに集まったのが具体なんですけど。その人が「誰もやってないことをやれ」って云ってた精神を私は受け継いでるんですよ。だから誰もまだやってないことをやるっていうんでオジマガを、あんなバカなフリーペーパーないなって思って。そこですね一番。
誰もやってないんだったらやる、誰かやってるならやらない。

Q1-4:そこが判断基準なんだ。

そうですね。オリジナリティっていうのを重要視しているので。

Q2:もし読者がアナタ(ヤマモトヨシコ)になろうとしたらどうしたらいいか?

生きていく上で、重要な事はとっても簡単に決めて、くだらないことほどまじめに悩む。まずは思考回路からですね。

Q3:クリハラ(聞き手)の知らないヤマモトヨシコを教えて下さい。

私文学好きって知ってましたっけ。・・・・・・。え~ない~。
・・・・・・。ない。・・・・・・。寒いのが嫌いなのも知ってるし。
・・・・・・。食べ物の好き嫌いが多いのも知ってるし。・・・・・・。

Q4:お題 「私はAをBにします」 のAとBを埋めてください。

これから私は世界を駆け巡ります!(「私はAをBにします」になってないし。<聞き手の心の叫び>)
それね、韓国で思ったんですよ。もっと色んな世界を駆け巡りたいって思ったんです。
色んな人と関わりたいと思ったんです。
今まで島本(※3)のパフォーマンスについて色々海外に行ってるんですけど、その時の関わりと今回は全然違ってなんか良かったです。いつも楽しいんですけど、同士のような人たちに出会えたのが良かったんです。

Q4-1:同士みたいな人と出会えた?

出会えたし、やっぱ笑いのツボが合う!これ凄い重要。外国の人って笑いのツボがあわないと思ってたから、今回凄いめっちゃ面白かった。交流出来て、韓国のスタッフがアーティストなんですけど、めっちゃ面白いんです。

Q5:いま自分に不足してるもの、枯渇してるもの、足りないものは?

ありすぎる!
・・・・・・。
とりあえずベスト3
金を儲けるチカラ
注意力
計算するチカラ
デジオ(※4)もいま6回目?もうすでに間違えてて第4回がないんですよ。あれ、たった6回なのにもう抜けてる~って。
今さっきも料理(※5)の分量でヤギくん(※6)に怒られたもん。計算できなくて。

Q6:いま満ち足りてて溢れてるものは?

人ですね。イイ人が多すぎ。それしかない。みんなでなんかできるんじゃないってくらい。
あとないです。

Q7:自分へのインタビュー自問自答してみてください。PRもオーケーです。(ここから本当に本人の自問自答です。)

それでは
自分に自分インタビュー

Q7-1:いつから芸術に目覚めたんですか?

こどもの頃からずーーーーっと。
両親が芸大出身でしたし、家には美術書で埋め尽くされてましたから
身近に芸術があったんです。

Q7-2:将来芸術の道に進もうと思ってました?

はい。将来の夢は?と聞かれると芸術の道に進むって答えてました。
なにをやっても続かなかったのに、唯一これだけはブレてないです。

Q7-3:尊敬してる人っているんですか?ベタな質問でごめんなさい。

師匠(具体の嶋本昭三)と叔父です。

Q7-4:叔父?

叔父です。やさしくて自然でセンスのある世界で1番いい男です。
なるほどー。(←本人弁)

Q7-5:アイディアが浮かぶ時や場所ってありますか?

特にないです。どんな場所でもタイミングでも思いつく時は
溢れ出してます。わざわざ考える為にどこかに行くことはないですー。

Q7-6:すきな色ってあります?

ぜーんぶすき!

Q7-7:趣味ってあります?

本や漫画を読むぐらいです。その時は恐ろしく集中してますよ。

Q7-8:自分のことを普通の人と違うって思います?

思わざるおえないですね。だっていろんな人に言われ続けてますもん。
人と違うって。変だって。ホステスやってた時に洞察力がありすぎるママに
変わってるよと冷静に言われた時は、バシっと受け入れられました。
これも自分で聞いて自分で答えてるし。

Q7-9:10年後の自分を想像できます?

なんとなくですけどできます。こどもの頃からずっと大人になった時のイメージを
頭に浮かべてました。30歳過ぎてからのイメージですけど。あまりに恥ずかしいので
くわしくは言えない。

Q7-10:やっぱり変わってますね。

そうですね。これからもドーンドン変なことしていきまーす!
(本人による自問自答終わり)

Q8:めざしてるとこは?ない?

いまですね。いつ死ぬかわかりませんからね~。

以上です。ありがとうございました。

え~!

※1

ハプニング:ハプニングというか韓国行き飛行機チケットを間違えて、乗ろうと思ってた前日のチケットを購入していたため、当日乗れなくなったという単なる失態である。アーティストとして韓国から招致されていたヤマモトヨシコさんは宿も食事も提供されるとのことでクレジットカードも持たずわずかな現金だけで渡航しようと思ったが、チケット購入を間違えたがために仕方なく高額な航空チケットを購入。帰りのチケットは旅行会社にキャンセルされてしまうという事態に「これは面白い!」と奮起してアート会場にて事情を書いた紙と持ち物全てカバンから洋服下着に至るまでを物干しロープに吊るしアート作品として出展した。そして・・・。<戻る>

※2

オジマガ:神戸には素敵でオシャレなオジサンが多いとのヤマモトヨシコさんの主観的見地とオジサン好みの趣味趣向から「カッコいいオジサンをフリーペーパーに」ということで何故か等身大のフリーペーパーを2015年4月創刊(不定期発行)。<戻る>

※3

島本:具体美術協会の創立メンバーの一人嶋本昭三(1928年1月22日-2013年1月25日)。1998年、アメリカMOCA「戦後の世界展」に世界の四大アーチストの一人に選ばれる。<戻る>

※4

デジオ:タナカカツキ氏が始めたでっちあげラジオの略。誰でも開局できるラジオ。ヤマモトヨシコさんも不定期ながらデジオを公開している。<戻る>

※5

料理:ヤマモトヨシコさんが経営するGallery4のカフェでは食事も提供している。特にカレーライスは多くの文化人が絶賛。今回はそのカフェの仕込中にオジャマしました。<戻る>

※6

ヤギくん:Gallery4は神戸旧居留地の歴史的建造物「チャータードビル」の昔銀行の応接室だった部屋をリノベーションしたアートギャラリー。ヤマモトヨシコさんの他、八木智弘くん、高田雄平くんを中心に運営している。<戻る>

協力
Gallery4
オフィシャルサイト: http://www.nonogallery.com/
Facebook: https://www.facebook.com/gallery04

1488454_616483271752667_2131013892_n

———————————————————-

何かやらかしそうな人にキキミミを立てる
Free Zine KIKIMIMI
を置いてくださるスペースを募集してます。
こちらからご連絡くださると嬉しいです。
http://kobeart.net/ask

———————————————————-

ロゴ